
SC4K・ファンバックチェア
SC4K・ファンバックチェア
美しく、心地よく、体にフィットする掛け心地。
モダンデザインと伝統技術の融合から生まれた「TAKAYAMA WOODWORKS」の家具
SC4K・ファンバックチェア
1000年以上の歴史を持つ「飛騨の匠」の伝統技術。
その技を受け継ぐ国内最高峰の家具産地、岐阜県の「飛騨・高山」で高山ウッドワークス(旧クラハウス)の家具は作られます。背もたれが扇(ファン)の形に似ていることからファンバックチェアと呼ばれるこちらのチェア。
緩やかにカーブした背もたれは、背中に良く馴染み、やさしくしっかりと体を支えてくれる掛け心地となっています。飛騨の伝統技術である「曲げ木」やシートの「座ぐり加工」など、職人さんたちの技術の集結した人気のチェアです。
また、1本ずつシェイプされたスポークは、その細さと繊細なラインで後ろから見た時にも美しく、そのシンプルなフォルムのためモダンスタイルから和テイストまでと幅広くコーディネイトしやすいアイテムとなっています。
この適材適所に材料を使うことで、ウォールナットとオークというツートンの組み合わせを生み出しアイコン的なデザインとして表現されているのもこのチェアの特徴です。
発表からおよそ20年近くが過ぎ、今なお多くの方に支持される本物のチェア、当店でも自信を持っておすすめするアイテムです。
サイズバリエーション | 販売価格(税込) |
---|---|
![]() | 47,300円 |


高山ウッドワークスは、飛騨・高山で「100年使える家具を作ろう」と立ち上がったプロジェクトに、日本を代表する家具デザイナー岩倉榮利氏を迎え、1995年に誕生しました。
飛騨の匠の伝統技術と岩倉氏のモダンデザインとの融合は、今までにないシンプルで洗練された美しいフォルムを生み出し、繊細できゃしゃな造形美と、木の特質を最大限に生かしたデザインは発表後大変大きな反響を呼びました。
また、高山ウッドワークスの家具のアイコンとなっているウォールナット材とオーク材のコンビネーションや、木の特性を生かしたオイルで仕上げの天然無垢のやさしい風合いなどは、当時では非常に斬新で、その後の日本のインテリアシーンに大きな影響を与えたとも言われています。
「高山ウッドワークス」の家具は誕生から20年が過ぎた今も多くの人から愛される日本の家具を代表する大ベストセラーとなっています。
商品紹介動画
- ポイント
- 材質
- カラーバリエーション
Details
材質
- 座面:天然木ウォールナット無垢材
- フレーム:天然木オーク無垢材
- ※[オーク無垢材のみ]のモデルもございます。詳細・価格等はお問い合わせ下さい。
塗装
オイル仕上げ
※ウレタン塗装仕上げでの作成も承ります。
生産国
日本
配送方法
- 運送便で、お客様宅の玄関先までの配送となります。
(玄関先渡し・お客様組み立ての商品でございます。)
組立
完成品でのお届けとなります。組立は必要ありません。
納期
- 約1ヶ月
- 受注後、最短納期等のご連絡を差し上げます。お急ぎの場合や遠方地の方は事前にお問い合わせ下さい。
- 最短納期以降でのお届け日の指定は可能ですが、大型商品となるため、お時間の指定はお受けできません。
- ※お届け先、配送便の混雑状況によってはお届け日のご指定もお受けできない場合がございます。
材質
- 座面:天然木ウォールナット無垢材
- フレーム:天然木オーク無垢材
- オイル仕上げ
カラーバリエーション
なし
- 販売価格(税込)
- ¥47,300
- 在庫状態
- 在庫有り
- 発送日目安
- 約3週間後